理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター RIKEN Center for Life Science Technologies

トピックス一覧

  • 研究成果

    CLSTから発表された最新の研究成果をご紹介します。
  • おしらせ

    受賞や協定の締結など、CLSTからのお知らせを掲載します。
  • イベント

    セミナーやシンポジウムなど、各種イベントをご紹介します。

一般の方へ

一人でも多くの方にCLSTの研究を知っていただくために、4つのコンテンツを集めました。
「読む」では研究者のインタビューや講演録などの記事を、「視聴する」では動画をご覧いただけます。「会いに行く」では、実際に研究者と会って話せるイベントをご案内します。「勉強する」は、研究内容をもっと深く知りたい方向けのコンテンツです。
  • 読む
  • 会いに行く
  • 視聴する
  • 勉強する

CLSTの技術を見る

エピヌクレオソーム技術(エピジェネティクスの精密な再現技術)

 

 

 

エピジェネティクス(後成遺伝学)の生命情報は、遺伝情報に「後付け」されることで私たちの細胞内の個々の遺伝子発現を制御しています。この「後付け」は、ヌクレオソームと呼ばれるDNAとヒストン蛋白質の複合体に対する化学修飾が主な実体です。ヒストン蛋白質に対する修飾は、修飾の種類(アセチル化、メチル化、リン酸化等)、修飾を受けるサブユニットの種類、修飾残基の位置等の組み合わせ情報としてヌクレオソーム上に記録され、それらが維持・認識・変換されています。エピジェネティクスの制御機構は細胞レベルでは機能解析が進んでいますが、生化学的な機能解析はその多くが修飾ペプチド等の疑似基質を用いた研究にとどまっている問題点がありました。

 

エピジェネティクス制御研究ユニットは、蛋白質翻訳機構の理解とその応用による革新的な生化学技術を駆使することにより、様々なエピジェネティクス情報を持つヌクレオソーム(エピヌクレオソーム)を精密に再現する技術を開発しています。特にヒストンのリジンアセチル化については、遺伝子発現の活性化の目印となる複数箇所のアセチル化リジンを残基特異的に導入したエピヌクレオソームの試験管内再構成を実現しました。この技術は、ヒトの遺伝子発現制御の分子機構の理解と、それを標的とした生理活性分子等の直接的な探索・評価に有用と期待されます。

tech_umehara1.jpg

関連研究室

CLSTは、2018年4月1日からの理化学研究所第4期中期計画により、3つのセンターに改組されました。