お知らせ
第8回日本分子イメージング学会総会・学術集会で、水間研究員(生命機能動的イメージング部門 生体機能評価研究チーム)が最優秀発表賞を受賞
5/30-31に横浜で行われた第8回日本分子イメージング学会総会・学術集会で、水間研究員(生命機能動的イメージング部門 生体機能評価研究チーム)が最優秀発表賞を受賞しました。詳細は以下のとおりです。
タイトル:
脳虚血-再灌流モデルおける2-[18F]fluoroacetate の 脳内取り込みについて
2-[18F]fluoroacetate, as a metabolic maker of neural dysfunction at early stage of cerebral ischemia
水間広1)、加川信也2)、大野正裕1)、合瀬恭幸1)、林拓也1)、 立花晃子1)、高橋和弘1)、東達也2)、西井龍一3)、尾上浩隆1)
1)理化学研究所・分子イメージング科学研究センター
2)滋賀県立成人病センター研究所・画像診断部門
3) 宮崎大学・医・放射線科
