チームリーダー

※2018年4月の組織改編により、当研究室は生命医科学研究センターの所属になりました。最新の情報は下記よりご覧ください。
> 生命医科学研究センター トランスクリプトーム研究チームのページ
チームリーダー
CARNINCI Piero
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-7-22
細胞内の全DNAの塩基配列情報をさす「ゲノム」に対し、細胞内の全転写産物(全RNA)を「トランスクリプトーム」とよびます。トランスクリプトームの大半はタンパク質の情報を持たないノンコーディングRNA(ncRNA)であり、エピジェネティック制御やタンパク質合成制御、幹細胞性の制御など様々な機能に関わっています。当チームは、ncRNAを網羅的に検出する技術やその機能を網羅的に調べる技術を開発し、新たなバイオマーカーの同定や薬剤候補因子の発見、細胞制御、細胞変換に応用します。ncRNAクロマチン、レトロトランスポゾンのncRNAによる制御や、ncRNAのタンパク質合成における制御を調べます。また定量的な発現解析手法であるCAGE技術等のトランスクリプトーム技術の標準化を進めます。
CLSTは、2018年4月1日からの理化学研究所第4期中期計画により、3つのセンターに改組されました。トランスクリプトーム研究チームの最新の情報は、下記よりご覧いただけます。
▶ 生命医科学研究センター トランスクリプトーム研究チームのページ [http://www.ims.riken.jp/labo/60/index_j.html]
▶ このままCLSTのウェブサイトを閲覧する [メッセージが消えます]